忍者ブログ QLOOKアクセス解析
何気なく思うことを綴るぐだぐだブログ。
[134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144
インフォメーション
ようこそいらっしゃいませ!管理者ぱくどらです。ブログにも拍手を設けました。コメントしたくてもコメントしづらいと思っていた方、いらっしゃいましたら拍手をどうぞ!
【今日の一言】下の投票箱よろしくお願いします。

こっそりと投票箱
プロフィール
HN:
ぱくどら
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/12/11
趣味:
野球観戦
自己紹介:
小説家になろうで作者登録しています。
作品一覧
文章構成も文章表現も下手だと思います。。なんとか皆様の心に残るような作品を書くことを目標に頑張っています。
隠れ家のpassは syousetukaninarou
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと前までこのブログのアクセス数が1か2ばかりだったんですが、ここ二日三日、5以上になっていて驚きです。どうしてかは気になるんですが……ありがたいことです。またいらしてくださいね<(_ _*)>毎日更新していますので。

おそらくですが、このブログのアドレスを張っているのが、小説家になろうの作者紹介文とアルファポリスの市民サイトしかないのでどちらからかを通じていらっしゃっていると思うんですよ。ってことはですよ、たぶん、私の作品に目を通していただいている可能性が高いわけです。
何を見にいらっしゃっているのか……あくまで私的推理ですが、作品のことでいらっしゃっているんですね?
それか、作者がどんなやつなんだと思っていらっしゃいっているか……はたまた、単にクリックしただけか。。

色々憶測が飛びますが、余り探索しないことにします(;´Д`A
気にしていらっしゃらなくなっても困りますので……。


どうにもネタがないので、自作品のサモチェリについて書きたいと思います。……すいません、つまらなくて。

いろいろとファンタジーに目を通す(なろう内です)と、皆さん文章お上手(;´Д`A
というか、色々練りこんである。国の政治が絡んでいたり、言語が絡んでいたり……まるで戦記ではないかと思わすファンタジーばかりでした。
一方で私のサモチェリ。……雲泥の差。国は絡まそうとは思っていますが……こんなにレベルは高くないです(ノДT)一応、一応頑張りますけど一定のレベルにまでいけるのか……。
で、思ったわけです。

私の作品って小説というより、漫画の元ネタに近いような作品だな、と。

サモチェリは、弓道部を引退した真一が落ちてきた妖精のヨウに、元の持ち主に返せという一言で別世界アラウに行き、そこで元の持ち主までヨウを連れて行くという冒険ファンタジーです。

私自身が、本当にファンタジー本をあまり読んだことがないがために、どんな内容がファンタジーなのかがわからないのが事実です。独特の言葉は余り使いたくありません。私自身に拒否反応があるんです(;´Д`A
ですので、できるだけわかりやすく、世界観に入ってきてほしい、そんな願いを込め書いてます。
……本当にそう思って書いているんですが、読者様に伝わっているのか不明です。
それでもやっぱり設定はあります。まぁそれは裏でやればいいだけですから、それをどうわかりやすく伝えるのかが技量だと考えています。難しいですけどね。。
そうなると、文章力のない私がやると薄っぺらくなってしまうんです。
そこら辺りが漫画の元ネタっぽいなと思ったわけです。

なんだか今日は戯言という感じでしたが、今日はこの辺りで。
更新待っててくださいねー。
PR
この間サモチェリをアルファポリスに登録したと言ったんですが、ポイントが少しずつ増えています。

ありがとうございます!

あれってあのアイコンをクリックすればポイントが増えるんでしょうかね。それともページにアクセスするだけでポイントが増えているんでしょうかね。どちらなんだろうか。。
どちらにしろ、来てくださる皆様のおかげです。本当に嬉しく思っております。

あと、拍手もありがとうございます!
めちゃくちゃ嬉しいです!
皆様の期待に応えられるか不安ですが、頑張って執筆したいと思います。

ちなみに、今執筆しているのは第二章の五つ目のお話。
……すいません、第二章も長くなりそうですorz
おかしなところがあったらぜひ教えてください。修正します。
あ、そうそうサイトを巡っていたらいいのを見つけたんです。
ノベルチェッカー
文法上のミスを教えてくれるサイトです。コピペだけでおっけーなんですよ。
私も活用しています。皆様もぜひ。
精神的に疲れました。やっぱり面接というものに、慣れはないですね。汗だくだくですよorz

あぁ結果はまた後日です。
あぁどうだろう。不安だ。

でも、やるだけやりました。後悔はありません。あとは神頼みのみ!お願いします(ノДT)
今日、今から出かけてきます。
企業の試験面接があるのです……。もう後がありません……本当に勝負です。

私の苦手なことの一つに、自分に自信を持つこと、があります。

今まで試験に行った中で、周りを見ていると、うわぁ自分なんて絶対受からないだろうなぁとか、頭賢そうだなぁそれに比べ私なんて……とずっと思っていました。
ですが……今日は頑張っていきたいと思います。当たって砕けろという心持で望みたいと思います。(砕けては困るんですけどね)

はぁ……どれぐらい人がいるんだろうか。中小企業なんですけど多そうで不安。
後悔しないように行ってきます。

帰ったらまた更新します。
いよいよ第二章がスタートします。
……ちょっと不安だったりします。どうも最近調子が悪いような気がするんです。描写が下手と言うか、会話文が不自然というか……あ、これは元々かぁ(;´Д`A

で、どんな内容か、簡単に要約しますと。

イダワ島から港町シトモンについた真一たち。さっそく統治者に会いに行こうとすると、白いローブの女にぶつかってしまう。それからしばらくすると、今度は白い仮面を被った男と出会う。

ってな内容です。……なんか大雑把ですが。


この章でちょっと恋愛っぽい話を入れてみようかなぁなんて思ってます。やっぱり恋愛要素って大事ですよね。ほのめかす感じで。……うーんできるかなぁ私に。
はぁそれにしても、第一章を読んでくれた方がどれだけ第二章も読んでくれるのか……。本当に不安です。
なにより、感想が一つも来ないって言うのも不安要素の一つorz

評価じゃなくて、感想がほしい!

大体、完結していないのに評価するのっておかしいと思いませんか。
例えばですよ、ドラマですっごい面白いのがあるとするじゃないですか。
おぉこのままいったらどんな結末になるんだろう、とワクワクドキドキで最終回ですよ。
それが、
なんじゃこりゃ! だから結局どうなったんだ!
って言うオチ、よくありませんか?途中までの物語がよかったのにオチでがっかりした、私よくあるんですよ。
だから私、読んで終わっていない小説だったら感想にします。それで完結したら評価をする。
……間違っていないと思うんですけどね。
でも、読む側としたら評価が高い作品は人気の作品という式ができているから、何を読めばいいのかわかりやすいといえばわかりやすいんですよね。ましてや、小説家になろうにはめちゃくちゃ作品がありますもんね。……仕方ないのか。。

えぇ話がずれましたが、どしどし感想やアドバイスお待ちしております!
拍手でも構いません。私、感想に飢えております。どうか救いの手を。。
弓道好きの高校生と召喚遣いの妖精の人物・用語集
人物・用語集はこちらです。 なお、いきなり読まれるとネタバレになる可能性が非常に高いのでお勧め致しません。 只今、左メニューに投票箱を設置しております。よろしければ投票ください<(_ _*)> イラストはこちらです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[01/03 りきてっくす]
[01/02 桐谷瑞香]
[11/29 めい]
[11/28 めい]
[09/22 りきてっくす]
ブログ内検索
カウンター
Copyright © 軒下の陰 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]