忍者ブログ QLOOKアクセス解析
何気なく思うことを綴るぐだぐだブログ。
[138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145
インフォメーション
ようこそいらっしゃいませ!管理者ぱくどらです。ブログにも拍手を設けました。コメントしたくてもコメントしづらいと思っていた方、いらっしゃいましたら拍手をどうぞ!
【今日の一言】下の投票箱よろしくお願いします。

こっそりと投票箱
プロフィール
HN:
ぱくどら
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/12/11
趣味:
野球観戦
自己紹介:
小説家になろうで作者登録しています。
作品一覧
文章構成も文章表現も下手だと思います。。なんとか皆様の心に残るような作品を書くことを目標に頑張っています。
隠れ家のpassは syousetukaninarou
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜、やっと『サモチェリ』の第一章を書き終えました。
長かった。
あとは更新するまで読み返して、おかしな文やら誤字脱字がないか確認した上で、少し校正し直すだけです。第一章でこんなに長いなんて……まだまだ真一とヨウには冒険してもらう予定なんですが(;´Д`A

にしても、拍手してくださいと書いてしまった後書き。
書かなきゃよかったと少し後悔中。
いっそ消してしまおうか。よし、消そう。
拍手もらえただけでよかったんですよ、なのにせがむ様ではいけませんな。
アクセス解析を見る限り、二桁の読者様がいらっしゃるようです。本当に嬉しいです!
それだけわかれば執筆意欲も沸きます。

さぁて、キリがよくなったし卒論を少しやるか。。
PR
避けては通れない道はあるものです……。
私にとってその道は、今、目の前に広がっています。


『卒論』

『就活』


卒論……というか、ゼミで途中経過を発表しなきゃならんのですが、その出番がやってきたんですよ。
だけど、していない!
資料はあるんですけど、なかなか手につけられない(;´Д`A
この性格どうにかしてー。パソコンの前に座っていると、サモチェリをちまちま書いているか、ゲームしているんですよorz
馬鹿な私……。こんなんだから……
就活もうまくいかないのでは?

就活……私の弟でさえ決まっています。あんまり優しくなかった弟でさえ
「ねぇ就活大丈夫なん?」
心配してくれてありがとう。滅多にしない奴がしたらやばく感じる……!
はぁ。
今度また二社受ける予定なんですが……うまくいくかな……。
まぁ就職しなくても生きていける。
……なんて考えてましたけど、そう考える自分が怖くなってきたorz
でも、したいこととやらなきゃいけないことのギャップをどうしても超えられない私。
でも、好きなことを仕事にしている人ってごくわずかですよね?
いや多いのかな。
わからん。でも少ないとしたら、私の言い分はただの言い訳だ。
……頑張ろう。







自作品であるサモチェリの更新をしたことをご報告致します。
なお、前書きにも書いてある通り、殻の色を赤から黒に変更しております。
……小さいことかもしれませんが、ちょっとでも矛盾があるとおかしくなりますからね……。

あと、後書きで拍手の強要みたいなことを書いてしまいました(;´Д`A ```
ほんっとにわがままな作者で申し訳ないですorz
これで全くのゼロだったら泣けますな。……でも、これを書いている時点で一つの拍手をいただいたのだ!
一つの拍手でも大喜びでございます。さぁ気楽にポチッと拍手ボタンを!
……と言いつつ、面白いと思ったり更新が楽しみという方のみで結構ですので。。

にしても、第一章が長い!
今書き終えている第一章があと二話もあるんですよ(;´Д`A
それでもまだイダワ島を離れていない!うぅテンポの悪さを象徴していますね。丁寧に書きたいと思っているだけなのに……というか丁寧に書けているのか疑問。
今掲載している第一章が五つありますが、あと三話で終了予定です……どうか、お付き合いください<(_ _;)>

えぇまたやってみたいと思います。
説明は前々回も前回もしていので詳しくはしません。
ランダムに作品が出てきますので、タイトルを見て気に入った作品を読んでいきます。

では続きからどうぞ。
さぁて、バイトから帰ってきたら母親が矢筒とかけ袋を出してくれていました。
サモチェリ』では、主人公が元弓道部員となっています。
というのも、私自身が高校の時弓道部だったのでそうしてみました。
弓道部がない高校もあるのではないでしょうか。私も高校に入るまで弓道なんて見たことありませんでした。
ですので、物語を読み進めて行く上で理解していただけるように画像をアップしようと思います。
……道具が汚いですがどうか許してくださいorz
高校卒業して以降、弓道やっていないのです……。

2efd6da1.JPG下の床は気にしないでください(;´Д`A
あと、16cmのものさしを置いてみました。長さがわかっていただけるでしょうか。
この画像の通り、弓道場に行くときは矢筒の紐のところにかけ袋の紐を引っ掛けていました。あぁするとかさ張らなくて楽でした。







9c18bb43.JPG矢筒の黒いところはチャックになっていて、開くと矢が取り出せます。
ピンクの矢は私のです。
……本当はもっと良いのがよかったんですが、弓具屋さんの持ち合わせになかったんですよ。シャフトが銀色がよかったなぁ。。







f78f5e7f.JPG矢の全体図です。
右下にものさし置いてみました。
長さはそれぞれ違って、使う人の片腕の長さぐらいあるんですよ。
私はまだ短い方ですね、腕が短いので。







80375abf.JPG矢の先端です。
危ないので絶対に人に向けないようにします。
使っているとこの先端も削れていってしまうんです。
この矢はあまり使っていなかった矢ですので、こんな状態です。







d03d3865.JPG矢と弦を番えるところの筈です。
余りにも弦を太くしてしまうと、この筈が弦から抜けず矢からはずれてしまいます。
実際私も何度かありました。そういう時はよくボンドでくっつけていたものです……。





551ad99c.JPGこれがかけです。
右手につけます。汚いのは……私の使い方が悪かった証拠です。
ごめんなさい、先生。







f6c0fcca.JPG汚い!ごめんなさい(;´Д`A ```
かけをそのままつけるわけではないんです。
右にある下がけと言われる白い布を手につけてからかけをつけます。
……き、黄ばんでるorz






aeca862a.JPGかけをつけた状態です。
久しぶりにつけました。体は忘れていないものですね。つけ方覚えていました。




b785110d.JPG手のひらの状態です。
見ての通り、親指人差し指中指がかけに収まります。
薬指と小指は二本目の矢を持つために何もありません。






以上です。残念ながら弓はありません。
弓はクラブを借りてやっていたためです。あと袴も家にあるんですが、アップしませんでした。着るわけにはいかないですしね(;´Д`A
というか、道具汚くて申し訳ないです……。4年ぐらい眠っていたんですよ……。
でも久しぶりに見ると懐かしく思えます。もう弓は引けないでしょうけどねぇ。
部活に入っていない人がいたら、弓道部なんてどうですか。なかなか体験できないと思いますよ。
間違いなく精神が鍛えられます。あと上下関係も厳しかったり、礼儀に対して厳しかったり(私のところだけか……?)。でも今となっては笑い話になります。これが青春なのか……!
弓道好きの高校生と召喚遣いの妖精の人物・用語集
人物・用語集はこちらです。 なお、いきなり読まれるとネタバレになる可能性が非常に高いのでお勧め致しません。 只今、左メニューに投票箱を設置しております。よろしければ投票ください<(_ _*)> イラストはこちらです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[01/03 りきてっくす]
[01/02 桐谷瑞香]
[11/29 めい]
[11/28 めい]
[09/22 りきてっくす]
ブログ内検索
カウンター
Copyright © 軒下の陰 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]